SBN FREERUN NEWS
2023年 FREERUN 12月号 リフトチケット プレゼント!
2023年11月25日 by SBN FREERUN NEWS

FREERUN12月号で、毎年恒例の人気企画「リフトチケットプレゼント」を今年も企画しました!

全国38ゲレンデ、320名様に当ります!


応募締め切りは、2023年12月22日(金)まで!




誌面に記載している『キーワード』と、『スキー場番号(各スキー場のあたまの番号)』を応募フォームより選んで、どしどしご応募ください!

(キーワードが未記入の場合は無効となりますのでご注意ください)


応募フォームはこちらをクリック


////////////////////////////////////////////////////////////////////////


【 対象スキー場 】

【北海道】

カムイスキーリンクス

北海道旭川市にあるスキー場。内陸のため北海道内でも最上質なパウダースノーは一度体験したらヤミツキになること間違いなし!名物、最大コース幅150mのゴールドコースでは、北海道の雄大な景色を眺めながらのクルージングが可能。

営業期間 12月上旬(予定)~3/31(日)

コース数:25/リフト数:5/ゴンドラ数:1


富良野スキー場

シーズンを通して雪のコンディションが安定している富良野スキー場で国内トップクラスのパウダースノー「FURANO bonchi powder」を満喫。バリエーション豊かな28コースは初心者から上級者まで楽しめる。小学生まではリフト券無料!

営業期間 11/25(土)~5/6(月・祝)

コース数:28/リフト数:7/ゴンドラ数:1/ロープウェー数:1


星野リゾート トマム スキー場

2つの山にまたがり多彩な29コースを有する滞在型リゾート。氷点下10度を下回る日も多く、極上のパウダースノーを堪能できる。アイスヴィレッジやミナミナビーチ、ホタルストリートなど滑っても滑らなくても楽しめるコンテンツが盛沢山。

営業期間 12/1(金)~4/2(火)

コース数:29/リフト数:5/ゴンドラ数:1


ニセコHANAZONOリゾート

最高の雪質と新しい設備が特徴のHANAZONO。新しいゴンドラとコースが増え、さらにHANA1 リフトがシートヒーター付き6人乗りに大変貌! HANAZONOの特徴とも言えるツリーランをはじめ、起伏に富んだコース設計で1 日飽きずに遊び倒せる。

営業期間 12/2(土)~4/7(日)

コース数:12/リフト数:3/ゴンドラ数:1




【宮城】

スプリングバレー仙台泉スキー場

仙台市街から車で約40分と街から近いシティゲレンデ。新型人工降雪機を完備していてゲレンデコンディションはいつでも良好。宮城県最大級のスノーパークやハードコブバーンなど多彩な12コースに、毎日夜10時まで営業するナイターを楽しもう。

営業期間 12/15(金)~4/7(日)

コース数:12/リフト数:4




【山形】

蔵王温泉スキー場

300ヘクタールを超える広大な敷地に14ゲレンデ・12コースを有する東北最大級のスノーリゾート。抜群のパウダースノーを味わえる変化に富んだコースに、夜にはライトアップされる樹氷の造形美、蔵王連峰を見渡す絶景のパノラマを堪能しよう。

営業期間 12/9(土)~5/6(月・祝)

コース数:26/リフト数:30/ゴンドラ数:4




【福島】

リステルスキーファンタジア

広くてなだらかな初心者コースから数々のワールドカップ開催実績があるモーグルコースまで、バラエティ豊かなコースレイアウトでレベルを問わず満足できる。猪苗代湖と磐梯山が一望できるゲレンデ最上部からの絶景も自慢のひとつ。

営業期間 12/23(土)~3/31(日)

コース数:6/リフト数:3


星野リゾート ネコマ マウンテン

今季から(旧)猫魔スキー場と(旧)アルツ磐梯がひとつのスキー場「ネコマ マウンテン」に生まれ変わる!滑走エリアやコース数が増えたばかりでなく、パークの充実や降雪時だけ動くリフトなど充実度もUP !アルツ側の南エリアは12/22からオープン予定。

営業期間 12/1(金)~5/6(月・祝)

コース数:33/リフト数:13


会津高原南郷スキー場

全長3kmの縦長コースに全長1kmのファミリーゲレンデから2つのパーク「ぴょんぴょんパーク」までを完備。パークはハーフパイプやキッカー、レールにボックス、地形遊びなど充実のアイテムが並ぶ、リフトで流して遊べる人気のコース。

営業期間 12/23(土)~3/24(日)

コース数:12/リフト数:3




【群馬】

たんばらスキーパーク

東京から車で約2時間と好アクセスの立地で11 月下旬から最長G.W.までのロングシーズン滑走可能。コースの約8割が初中級コースで、平均斜度5度の超緩斜面は幅も広くキッズやビギナーも安心して遊べる。程よい斜面はグラトリにも最適だ。

営業期間 11/25(土)~5/6(月・祝)

コース数:8/リフト数:6


オグナほたかスキー場

首都圏から2時間の100%天然パウダースノーリゾート!! 標高1,828mからの3.5kmロングクルージングにさらさらのパウダースノー。地形を活かした多彩なコースとスノーエスカレーター完備のキッズ広場など、子供から上級者まで極上の雪を満喫!

営業期間 12/23(土)~3/24(日)

コース数:13/リフト数:6


スノーパーク尾瀬戸倉

パウダースノー満載の個性豊かな9コース。約2kmのコースを流しながら各種アイテムや自然の地形を生かした壁も楽しめるスノーパークは、初心者から上級者までがあらゆるスノーアイテムで楽しる設計に。ゲレンデに隣接したホテルも完備。

営業期間 12/22(金)~ 3/31(日)

コース数:9/リフト数:6


谷川岳天神平スキー場 by 星野リゾート

2つのピークの間に広がるボウル状のスキー場。トップシーズンは谷川連峰特有の圧倒的な積雪量と極上クオリティのパウダースノーを存分に楽しめる。こちらのリフト券は1/6~3/3の期間が除外日のため、年末年始や春休みシーズンに利用可能。

営業期間 12/23(土)~4/7(日)

コース数:10/リフト数:3/ゴンドラ数:1


ノルンみなかみスキー場

都心から約95分、関越道・水上ICからもたった3kmの思い立ったらすぐ行けるコンビニ的なスノーリゾート。5コースとコンパクトながら、最長滑走可能距離は約2,000mを確保。初級30%、中級50%、上級20%と、どんなレベルでも楽しめる。

営業期間 12/18(月)~3/24(日)

コース数:5/リフト数:4


ホワイトバレースキー場

谷川岳の麓、美しい銀世界に囲まれたロッヂホワイトバレー。関越道・水上ICから7kmとアクセス抜群で、降雪後は上質なパウダーが満喫できるとパウダーフリークが集まる穴場的ゲレででもある。プレミアムパウダーデイ開催予定。

営業期間 12/23(土)~3/17(日)

コース数:5/リフト数:2




【山梨】

ふじてんスノーリゾート

世界遺産・富士山をバックにスノーボードを楽しもう。人気のスノーパークは初級者から上級者まで遊べるキッカー・レール・ボックスなどをコース全体に設置。アイテムが定期的に入れ替わるので何度も通いたくなる。初心者向けの練習用パークも完備。

営業期間 12月中旬~4月上旬

コース数:7/リフト数:4




【新潟】

岩原スキー場

名物の超ワイドな緩斜面は初級者やファミリーにぴったりで、日本最大級の634mのソリコースも大人気!最大斜度35度のジャイアントコース上部は降雪の翌日はパウダースノーを満喫できる。湯沢ICから5分、越後湯沢駅から10分とアクセスも抜群!

営業期間 12/23(土)~3/31(日)

コース数:20/リフト数:9


上越国際スキー場

4つのゾーンからなる広大なスノーリゾート。雪あそびのキッズからエキスパートまでレベルを問わず楽しめるバラエティー豊かな22コースを完備。週末には参加無料イベントも盛沢山で、車などの豪華賞品が当たるキャンペーンなど多数開催!

営業期間 12/2(土)~4/7(日)

コース数:22/リフト数:19


舞子スノーリゾート

関越道・塩沢石打ICから1分と究極のショートアクセス。初心者から上級者まで満足する3エリア26コース、最長滑走距離は6,000m。温泉や託児室などが揃う日帰りスキーセンターやゲレンデ直結の舞子高原ホテルで快適な旅を満喫しよう。

営業期間 12/20(水)~3/31(日)

コース数:26/リフト数:9/ゴンドラ数:1


石打丸山スキー場

抜群のアクセスと絶景に飛び込むようなロケーションの全24コースに9つのナイターコースと、バラエティに富んだゲレンデ設計が魅力。最新鋭のゴンドラや日帰りセンターの登場など、ビギナーや女性も快適に過ごせるようにリニューアル。

営業期間 12/15(金)~4/7(日)

コース数:24/リフト数:13/ゴンドラ数:1


ムイカスノーリゾート

関越道・六日町ICから5分と楽々アクセス。メインゲレンデは最大幅200mと滑りやすく、山頂まで登れば最大傾斜33度のパウダーが楽しめる「オフピステフィールド」が待ち構える。今冬からリフト改札にオートゲートシステム、ICチケットを導入。

営業期間 12/22(金)~3/24(日)

コース数:12/リフト数:4


キューピットバレイ

最長滑走距離4,000m。美しい木々に囲まれ、天気の良い日には日本海を眺めながら気持ちよく滑走可能。上級者向けの非圧雪エリアから滑り始めのキッズでも楽しめる多彩な初級者コースにキッズパークなど、みんなで楽しめるコースばかり!

営業期間 12/16(土)~3/17(日)

コース数:12/リフト数:3


奥只見丸山スキー場

新潟県屈指の豪雪地帯。1stシーズンは極上パウダー、春は天然雪のを活かしたスノーパークが出現。自然地形を遊べるコースや非圧雪コースなど全10コースが楽しめる。美しいブナの原生林や山頂から眺める2,000m級の山々を満喫しよう。

営業期間 ①1stシーズン 11/ 下旬~ 1/3(水) ②春シーズン 3月下旬~5/6(月・祝)

コース数:10/リフト数:3


赤倉観光リゾートスキー場

上信越道・妙高高原IC からわずか8分で到着!極上の深雪パウダーと全長4,500mのロングクルージングが楽しめる。ゴンドラ山頂駅付近には「妙高スカイテラス」がオープン。ちょっとおしゃれな空間でランチとカフェを堪能しよう。

営業期間 12/16(土)~3/31(日)

コース数:10/リフト数:5/ゴンドラ数:1


池の平温泉アルペンブリックスキー場

スピード感溢れる中斜面、非圧雪のツリーランコース、多彩なアイテムが揃うスノーパーク、お子様向けのキッズガーデン。全長4kmのロングクルーズや妙高山の雄大な山裾の特徴を活かしたワイドバーンはなど多彩なコースが魅力。

営業期間 12/16(土)~3/31(日)

コース数:15/リフト数:5


妙高杉ノ原スキー場

最長滑走距離約8.5kmのロングでワイドなスキー場。ゲレンデの約80%は初級・中級者向け。非圧雪エリアはふわふわのパウダーを楽しめ、人気の「Sugi Park」はジブ系を中心に多数のアイテムを設置予定。今年も小学生までのリフト券全日無料。

営業期間 12/23(土)~3/24(日)

コース数:16/リフト数:4/ゴンドラ数:1


シャルマン火打スキー場

1、2月のハイシーズンは広大な非圧雪エリアの極上パウダーをリフト1本で満喫しよう。パウダーランに適した斜面で気軽に非圧雪を楽しめる。3~5月は日本海を見下ろしながらゆったり滑るも良し、天然パークのような春の地形の凸凹を楽しむのも良し。

営業期間 12/15(金)~5/5(日)

コース数:17/リフト数:3




【長野】

志賀高原中央エリアスキー場

「志賀高原中央エリアスキー場」は、雪質の良い志賀高原の中央(サンバレースキー場~一の瀬スキー場)にある13スキー場の総称。ビギナーからエキスパートまで満足するバリエーション豊富なコースに加え、キッズパーク「丸池スノーランド」も完備。

営業期間 12/1(金)~5/6(月・祝)

コース数:33/リフト数:21/ゴンドラ数:3


志賀高原焼額山スキー場

極上の雪質とグルーミングは信州トップクラス!ビッグスケールの志賀高原内のスキー場の中で、大自然の地形を生かした林間コースが多い焼額山。標高1,500mから2,000mに位置し、2本のゴンドラと3本のリフトで機動力抜群!パウダーエリアに新コース登場。

営業期間 12/2(土)~5/6(月・祝)

コース数:19/リフト数:3/ゴンドラ数:2


野沢温泉スキー場

今シーズン開業100周年。標高1,650mの毛無山頂から広がるバラエティに富んだ44のコースと、雄大な自然の美しさ、抜群の雪質が特徴。こども料金が中学生まで拡大され、さらに、お得なファミリーパックキャンペーンなども実施予定。

営業期間 11/25(土)~5/6(月・祝)

コース数:44/リフト数:17/ゴンドラ数:2


タングラムスキーサーカス

斑尾山の北北西斜面に広がり、極上のパウダースノーを味わえるホテル一体型スノーリゾート。ホテルタングラムはゲレンデまで徒歩0分の好立地で、となりの斑尾高原スキー場も滑れる斑尾全山共通リフト1日券付きのお得なパックもあり。

営業期間 12/16(土)~3/3(日)

コース数:19/リフト数:5


白馬八方尾根スキー場

国内最大級・エリア最大220ヘクタールのスケールを誇り、総滑走距離はなんと2.3km。昨シーズン花咲エリアに復活したスノーパークでは、”フリーライディング” をベースに地形を活かしたFREERIDE × FREESTYLE のサーフライドが楽しめる。

営業期間  12/1(金)~5/6(月・祝)

コース数:16/リフト数:20/ゴンドラ数:1


白馬岩岳スノーフィールド

絶景の山頂エリアから麓まで一気に滑り降りる全長約3,300mのロングコースが一番人気。山頂エリアでは広大なゲレンデや雄大な景色がお出迎え。東西南北に多彩なコースが広がり、自然地形を活かしたコースも豊富で一度は体験してみたいゲレンデだ。

営業期間 12/15(金)~3/24(日)

コース数:26/リフト数:8/ゴンドラ数:1


つがいけマウンテンリゾート

コース幅1.2kmもある緩やかな1枚バーン「鐘の鳴る丘ゲレンデ」に、安全性にも配慮した誰もが楽しめる「TG PARKS」。レクチャー受講者のみ滑走できるディープパウダーエリア「TSUGA POW DBD」で極上のパウダースノーを味わおう。

営業期間 12/1(金)~5/6(月・祝)

コース数:14/リフト数:13/ゴンドラ数:1




【岐阜】

ホワイトピアたかす

最寄ICから約10分と好アクセスで、北斜面のゲレンデには良質なパウダーが降り積もる。山頂からは白山連峰の絶景が広がり、まさに雪質・景色・利便性の三拍子が揃ったスキー場。ハイシーズンは隣接する鷲ヶ岳スキー場との往来が可能に。

営業期間 11/18(土)~3/31(日)

コース数:13/リフト数:4




【滋賀】

箱館山スキー場

8人乗りのゴンドラでゲレンデへ直行!琵琶湖を一望できる眺望に広がる横長の一枚バーンが特徴で、上級者には第4ゲレンデの林間コースが人気。ファミリーには第2ゲレンデの緩斜面やスノーラフティングでクルージングもおすすめ。

営業期間 12/22(金)~3/17(日)

コース数:10/リフト数:4/ゴンドラ数:1


びわ湖バレイ

琵琶湖を望む大パノラマゲレンデから静寂の林間コース、パーク、ツリーラン、天然コブなど上級者も満足のラインナップ。壮大な雪景色が広がる冬の「びわ湖テラス」や、近江牛を堪能できる「グリルダイニング&バー HALUKA」で特別なひとときを過ごそう。

営業期間12/23(土)~3/17(日)

コース数:9/リフト数:5/ゴンドラ数:1




【鳥取】

だいせんホワイトリゾート

海の見えるゲレンデでお馴染みのだいせんホワイトリゾート。4つのゲレンデからなる西日本を代表するビッグリゾートで、眺望の良さも自慢。日本海を一望でき、背後には迫力ある大山北壁も!今シーズンは、12/22(金)オープン予定!!

営業期間 12/22(金)~3月下旬

コース数:9/リフト数:10


////////////////////////////////////////////////////////////////////////


応募フォームはこちらをクリック

The post 2023年 FREERUN 12月号 リフトチケット プレゼント! first appeared on スノーボーディング WEBメディア SBN FREERUN JAPAN.