SBN FREERUN NEWS
ぜひ、アルツ磐梯〜猫魔スキー場の徒歩ルートを試してみたい! _星野リゾート アルツ磐梯&猫魔スキー場
2021年3月8日 by SBN FREERUN NEWS

まだまだ、滑り足りないアナタ、「何か楽しい体験したいな」と思っている方におすすめ情報。

それは、今話題の「アルツ磐梯〜猫魔スキー場の徒歩ルート」。


そもそもアルツ磐梯の1日券、もしくは午後券で猫魔スキー場の滑走も可能(「シーズン券」「シーズン前早割・カケコミ割・WEB1日券」も可能)なのだが、アルツ磐梯から猫魔スキー場までは車で約1時間の移動となると、なかなか1日両ゲレンデを滑り倒そうと思っても、サッと移動というわけにはいかないというのが実情。


それがこの徒歩ルートで一気に15分に短縮。


アルツ磐梯の・樹氷チェアリフトの山頂と猫魔スキー場のエキサイトキャットチェア山頂を繋ぐ、徒歩ルートを使えば、両スキー場の移動時間も一気に短縮。

アルツ磐梯側の日の当たる南斜面では日中緩んでくる雪面も、猫魔スキー場の北斜面に行けば締まった良いバーンで気持ち良くカービングも楽しめる。

そして徒歩ルートには上はブナの原生林が広がり、自然の美しさと開放感を思う存分感じられ、アルツ側からの徒歩ルートをを抜けると目の前には檜原湖ものぞむ絶家が広がる。

そんな素敵な体験ができる徒歩ルート、「自然の林の中って、ちょっと不安が、、」という人も大丈夫。

コースはきちんとローピングされているので迷う心配もなし。

素敵な自然の中を歩いて、猫魔スキー場まで自分の徒歩でたどり着くという達成感。特に天気のいい日は、もう最高の気分が味わえる。

今シーズンぜひ体験を!

<期間>

~2021/5/5ゲートオープンした日。積雪状況により予定は変更となる可能性あり。

※荒天時など、事前の予告なくクローズする場合もあり。

<時間>

10:00~14:30

アルツ磐梯通常営業終了後(3/29)~は10:00~13:30まで

<距離>

約800m

<所要時間>

約15分 ※コンディションにより異なる

<ゲート設置場所>

アルツ磐梯:霧氷チェア山頂

猫魔スキー場:エキサイトキャットチェア山頂

<利用に必要なリフト券>

アルツ磐梯・猫魔スキー場ともに利用できるリフト券

アルツ磐梯1日券

大人:4,900円 中高生:3,700円 小学生:2,100円 シニア:4,200円

※アルツ磐梯の1日券で猫魔スキー場のリフトも乗車可能

「シーズン前早割・カケコミ割・WEB1日券」や「シーズン券」も利用可能


アルツ磐梯〜猫魔スキー場徒歩ルートの体験も含めて両スキー場の魅力を体験した埼玉の放送局「FM NACK5」のパーソナリティー:斉藤リョーツが、動画レポートを公開。ぜひチェックしてみて!








<最高水準のコロナ対策宣言>


星野リゾート アルツ磐梯スキー場をはじめ、すべての星野リゾートでは、コロナ対策の一環として旅を安全に楽しむ上での健康と公衆衛生を考慮し、徹底したコロナ対策を実施しています。


>スキー場のレストランも「最高水準のコロナ対策」

スキー場のレストランでは、星野リゾートの宿泊施設内にあるビュッフェレストラン同様に「最高水準のコロナ対策」のもと、「3密回避」「衛生管理」を徹底。イスやテーブル、券売機など不特定多数が触れる場所には抗菌コーティングを施し、テーブル間には飛沫感染防止のためのアクリルパネルなどを設置。また、しっかりと換気を行い、つねにフレッシュな空気を取り入れられています。


星野リゾート アルツ磐梯スキー場のコロナ対策についてはコチラを




星野リゾートのスキー場情報、旅の情報はコチラから