
初級:40%
中級:30%
上級:30%
野沢温泉(やまびこゲレンデ)

上信越エリア 長野県
□最長滑走:10000m △最大斜度:39° ▲標高:565m~1650m












霧氷の花咲く白銀の世界へ出かけよう。雄大な自然と素晴らしい眺望、上質なパウダースノーを味わえる日本最大級のスキー場は初級者から上級者まで1日じゃ遊びつくせないほどのビッグゲレンデ。託児所や無料で遊べるキッズパークも完備しており、お子様のゲレンデデビューにもぴったりです。アフタースキーは野沢温泉村内の天然温泉をお楽しみください。


2/25 野沢温泉 やまびこ山頂
投稿者:よし 投稿日:2025/2/26 01:39

:ゲレンデ

:野沢温泉(やまびこゲレンデ)

2年ぶりに訪れ、山頂看板が降り場正面から奥のほうへ移動されていたのは訪日客の撮影スポットになるからでしょう。
日本人はほぼ見ません。
学生皆無。レストハウスでも異国にいるようでした。
一日中晴天で、風がなく、暖かい気候でした。
例年より雪豊富でリフト下の雪が近くにあります。
混んでるやまびこを避けて中腹の穴場コースをメインに、雪番チケットで楽しませていただきました!
日本人はほぼ見ません。
学生皆無。レストハウスでも異国にいるようでした。
一日中晴天で、風がなく、暖かい気候でした。
例年より雪豊富でリフト下の雪が近くにあります。
混んでるやまびこを避けて中腹の穴場コースをメインに、雪番チケットで楽しませていただきました!

やまびこゲレンデのレストラン
投稿者:ま〜 投稿日:2022/4/17 16:41

:ゲレ食

:野沢温泉(やまびこゲレンデ)

やまびこゲレンデにもレストランはありますが2本のクワッドがあるエリアではなく長坂ゴンドラ降りてすぐ横となります。やまびこゲレンデを中心に滑るならばここが利用しやすいレストランとなりますね。2つのレストランが併設されています。

まだまだ雪たっぷり
投稿者:ま〜 投稿日:2022/4/17 16:34

:グルーミング

:野沢温泉(やまびこゲレンデ)

上の平ゲレンデよりも積雪量が1mくらい多めなのでやまびこゲレンデはまだまだハイシーズンと変わらぬバーンコンディションです。ただ春はその日の天候にもよりますがシャバ雪よりも硬めなボコボコとしたコンディションになりやすいのかな?と思いました。


リゾート施設名
野沢温泉(やまびこゲレンデ)
エリア
上信越(長野県)
電話番号
所在地住所
〒389-2502
下高井郡野沢温泉村大字豊郷
下高井郡野沢温泉村大字豊郷
最寄りIC
上信越自動車道豊田飯山IC
最寄り駅
JR北陸新幹線飯山駅
営業時間
[平日] 8:00-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
あり 16:30-20:00
駐車スペース
あり
台数:1120台
時間:6:00-18:00
料金:有料(土日祝日・年末年始)無料(平日)
台数:1120台
時間:6:00-18:00
料金:有料(土日祝日・年末年始)無料(平日)
コース数
44本
リフト数
[内訳]
[内訳]
18基
ゴンドラx2基
クワッドリフトx6基
トリプルリフトx3基
ペアリフトx7基
ゴンドラx2基
クワッドリフトx6基
トリプルリフトx3基
ペアリフトx7基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
あり
スノボレンタル
あり
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
あり
(予約可能)
休憩施設
なし
入浴施設
ふるさとの湯[徒歩 10分]
野沢温泉スパリーナ[徒歩 5分]
野沢温泉 外湯[徒歩 10分]
野沢温泉スパリーナ[徒歩 5分]
野沢温泉 外湯[徒歩 10分]
飲食施設
レストハウスやまびこ[野沢菜ガーリックステーキライス]
0269-85-3166
キッチンセアボス[照り焼きチキンの野沢菜ピッツァ]
0269-85-3166
0269-85-3166
キッチンセアボス[照り焼きチキンの野沢菜ピッツァ]
0269-85-3166
周辺観光
スキー博物館[徒歩 10分]
麻釜[徒歩 10分]
麻釜[徒歩 10分]
宿泊施設
野沢温泉観光協会
0269-85-3155
野沢温泉旅館組合
0269-85-2056
0269-85-3155
野沢温泉旅館組合
0269-85-2056
イベント情報
初滑り期間(11/25-12/15予定)
オープニングフェスティバル(12/16)
大晦日ナイター&カウントダウン花火(12/31)
明けましておめでとう樽酒サービス(1/1)
まだまだ滑れる!春スキーサービス期間(4/1-5/6)
オープニングフェスティバル(12/16)
大晦日ナイター&カウントダウン花火(12/31)
明けましておめでとう樽酒サービス(1/1)
まだまだ滑れる!春スキーサービス期間(4/1-5/6)
※地図は拡大縮小ができます。