初級:20%
中級:60%
上級:20%
 
スノーウェーブパーク白鳥高原
岐阜・北陸エリア 岐阜県
□最長滑走:2500m △最大斜度:29° ▲標高:1100m~1276m

山頂から扇形に広がる幅広ゲレンデで奥美濃NO.1のパウダーが魅力。規制の少ないゲレンデのコースは無限!山頂からリフトに乗って楽しめる日本一長い2000mのソリコースのほか、昨年オープンのバックカントリーツリーランエリアは、気軽にツリーランの雰囲気と自然との一体感を楽しめて人気沸騰中!LINE公式アカウントの友だち追加はお得が満載なのでおすすめ!
公式サイト・ゲレンデ天気情報リンク
※ここから先は、外部サイトになります。
3/17(金)パーク
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2023/3/22 14:54
:パーク
:スノーウェーブパーク白鳥高原
この日はロマンスリフト横の6連キッカーは後半の3連最後は壁?ヒップ?バンク?のような形状(写真左側参考)になってて、当てがえたり、軽く上に浮いて越えたり自由にって感じでした。
間違ってもキッカーのリップの感覚で入ると先がないので危険ですので、飛びたい方は前に飛ばず、上にって飛んで真下に降りる感じで遊んで下さい。
いい天気でした
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2023/3/22 14:45
:ゲレンデ
:スノーウェーブパーク白鳥高原
書き込み遅くなりましたが、、、3/17(金)に行ってきました。
朝イチから緩んでましたが、人が少くOPENから一時間位はピステンバーンを楽しめました♪
その後も荒れはしましたが、端など探せば荒れてない箇所で気持ちよく滑れたりしました。
写真の箇所以外は結構雪が汚れて(黄砂?)て、引っかかりやすい箇所もあるので、どこが引っかかりやすいか様子を見る必要はあります。
日本一長いソリコース
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2023/3/2 11:36
:パーク
:スノーウェーブパーク白鳥高原
写真は向かって右側のがソリコースが写っていて、これでもごく一部でまだまだ先があります。積雪量がタップリあるこのタイミングで改めて見ると結構圧巻でした。
一度は体験しておこうかなぁとふと過りましたが、まだ未体験ですw。
このソリコース横のバーンを滑り降りた先にポコジャン3連が設置されてます。この流れで行くと、リフト乗り場手前で登りになりますので、リフト乗り場まで滑りきれるかは、雪質+技量で変わってきますのであしからず、、、笑。

リゾート施設名
スノーウェーブパーク白鳥高原
エリア
岐阜・北陸(岐阜県)
電話番号
所在地住所
〒501-5231
郡上市白鳥町石徹白133
最寄りIC
東海北陸自動車道白鳥IC
最寄り駅
長良川鉄道美濃白鳥駅
営業時間
[平日] 8:00-16:00
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
なし
駐車スペース
あり
台数:1000台
時間:24時間
料金:有料
コース数
15本
リフト数
 [内訳]
3基
クワッドリフトx1基
ペアリフトx2基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
あり
スノボレンタル
あり
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
なし
休憩施設
なし
入浴施設
満天の湯[車 2分]
飲食施設
周辺観光
日本土鈴館[車 30分]
白川郷[車 100分]
飛騨高山[車 90分]
郡上八幡[車 50分]
宿泊施設
白鳥高原ホテル
0575-86-3611
イベント情報
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
※地図は拡大縮小ができます。