

初級:20%
中級:60%
上級:20%
福井和泉

岐阜・北陸エリア 福井県
□最長滑走:1500m △最大斜度:18° ▲標高:600m~901m












パーク内にはトリプルキッカーをはじめ、クオリティの高いアイテムを配置。新雪時ロマンスコースは最高のパウダーです。パークからフリーランまで幅広く楽しむことができます。


3/10(月)パーク
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/3/12 10:09

:パーク

:福井和泉

前日の雨からの深夜は−7℃の低温。
いつもはパークオープン時間前から、早かったら営業時間後続々とオープンしてるのに、この日はなかなかフルオープンしなかった。
クワッドリフトにディガーさんとご一緒した時にリップやランディングバーンがカチコチでオープン出来ない?とお聞きしたら、リップ部分が硬すぎて削れずメンテ出来ないのでオープンが遅れているのでもうちょっと待っててねーとおっしゃってました。(10時半頃にはほぼフルオープンしたかな?)
その時、何かこうして欲しいアイテムとかある?とか聞いてくれたり。
Sレーンにある2個目のBOX(S5?)が終盤引っかかるんだけどーって聞いてみたら、今季そのBOXの天板を新しくしたのでおかしいなぁー?接着剤がはみ出てたかな?とおっしゃってて、久々にまたそのBOXに入ったら、引っかかりは無くなってて、快適でした。
和泉のディガーさんは比較的話しやすい方が多いと思います(少なくとも私は今のところ嫌な思いはしたことないです。)ので、希望があったりしたらお話してみるのもいいかもしれませんね。
いつもはパークオープン時間前から、早かったら営業時間後続々とオープンしてるのに、この日はなかなかフルオープンしなかった。
クワッドリフトにディガーさんとご一緒した時にリップやランディングバーンがカチコチでオープン出来ない?とお聞きしたら、リップ部分が硬すぎて削れずメンテ出来ないのでオープンが遅れているのでもうちょっと待っててねーとおっしゃってました。(10時半頃にはほぼフルオープンしたかな?)
その時、何かこうして欲しいアイテムとかある?とか聞いてくれたり。
Sレーンにある2個目のBOX(S5?)が終盤引っかかるんだけどーって聞いてみたら、今季そのBOXの天板を新しくしたのでおかしいなぁー?接着剤がはみ出てたかな?とおっしゃってて、久々にまたそのBOXに入ったら、引っかかりは無くなってて、快適でした。
和泉のディガーさんは比較的話しやすい方が多いと思います(少なくとも私は今のところ嫌な思いはしたことないです。)ので、希望があったりしたらお話してみるのもいいかもしれませんね。

3/10(月)低温ピーカンスタート
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/3/12 09:53

:ゲレンデ

:福井和泉

朝イチは雲一つなく、低温快晴でとても気持ちのイイスタートで、前日は雨だったので当然バーンはカチコチーw。
どんどん気温が上がる予報だったので直ぐ様緩んでくるかと思いきや、なかなか、、、。
センターハウス前は前日の荒れた状態凍りだしてからの圧雪だったのか、綺麗に仕上がってなく、少し苦戦気味。
昼前には結構緩んでいる所が多かったかな。
すっかり春ゲレンデでした。
積雪量はまだまだたっぷりで白く綺麗です♪
この日のクワッドリフト待ちはバスツアーが到着してから昼前までちょこちょこ並んでましたが、少しでも待ちたく無ればお一人様レーンをどうぞーってレベルでした。
一日良い天気で、午後からは花粉飛散はけっこうあったようだー(泣)
どんどん気温が上がる予報だったので直ぐ様緩んでくるかと思いきや、なかなか、、、。
センターハウス前は前日の荒れた状態凍りだしてからの圧雪だったのか、綺麗に仕上がってなく、少し苦戦気味。
昼前には結構緩んでいる所が多かったかな。
すっかり春ゲレンデでした。
積雪量はまだまだたっぷりで白く綺麗です♪
この日のクワッドリフト待ちはバスツアーが到着してから昼前までちょこちょこ並んでましたが、少しでも待ちたく無ればお一人様レーンをどうぞーってレベルでした。
一日良い天気で、午後からは花粉飛散はけっこうあったようだー(泣)

3/7(金)パーク
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2025/3/9 09:38

:パーク

:福井和泉

写真はクワッドリフトを降りて左側へ行ったところ。
写真向かって右端に切れて見えてませんが、気持ちダウン気味のBOXがあるのですが、この日は一日クローズでした。綺麗に整備してあったのに残念。
HPに記載されているアイテム情報は今回はあてにならなかった(更新されてなかった)です。
Tレーンのキッカーサイズも怪しいかも?
現地に行けば、センターハウス内にホワイトボードにもアイテム情報があります。(こちらも更新されてない場合アリ)
複数の情報を照らし合わせたり、実際目にして確認しましょうね♪
ディガーさんに直に聞くのもありですね。
TレーンのキッカーでT3(3つ目)は勢いそのままで行かないとランディングバーンまで届かない確率高いと思います。
雪が緩みだした春パークになると午後からは特に様子みた方が良いです。
写真向かって右端に切れて見えてませんが、気持ちダウン気味のBOXがあるのですが、この日は一日クローズでした。綺麗に整備してあったのに残念。
HPに記載されているアイテム情報は今回はあてにならなかった(更新されてなかった)です。
Tレーンのキッカーサイズも怪しいかも?
現地に行けば、センターハウス内にホワイトボードにもアイテム情報があります。(こちらも更新されてない場合アリ)
複数の情報を照らし合わせたり、実際目にして確認しましょうね♪
ディガーさんに直に聞くのもありですね。
TレーンのキッカーでT3(3つ目)は勢いそのままで行かないとランディングバーンまで届かない確率高いと思います。
雪が緩みだした春パークになると午後からは特に様子みた方が良いです。


リゾート施設名
福井和泉
エリア
岐阜・北陸(福井県)
電話番号
所在地住所
〒912-0201
大野市朝日前坂27
大野市朝日前坂27
最寄りIC
東海北陸自動車道白鳥IC
最寄り駅
JR越美北線九頭竜湖駅
営業時間
[平日] 8:30-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
なし
駐車スペース
あり
台数:1000台
時間:24時間
料金:有料
台数:1000台
時間:24時間
料金:有料
コース数
6本
リフト数
[内訳]
[内訳]
2基
クワッドリフトx1基
ペアリフトx1基
クワッドリフトx1基
ペアリフトx1基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
あり
スノボレンタル
あり
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
なし
休憩施設
なし
入浴施設
九頭竜温泉 平成の湯[車 20分]
飲食施設
周辺観光
宿泊施設
イベント情報
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
※地図は拡大縮小ができます。