初級:30%
中級:40%
上級:30%
 
スキージャム勝山
岐阜・北陸エリア 福井県
□最長滑走:5800m △最大斜度:37° ▲標高:610m~1320m

西日本最大級のビッグゲレンデ!最長滑走距離5800m!多彩な15コースに楽しく遊べるパーク!ゲレンデは初級、中級、上級向けの3エリアで構成されており、キッズパークやお食事も充実。ホテルや温泉も併設されており、アフタースキーも楽しめます!
公式サイト・ゲレンデ天気情報リンク
※ここから先は、外部サイトになります。
ツリーラン オープンしてます
投稿者:ワン 投稿日:2025/1/12 21:26
:ゲレンデ
:スキージャム勝山
ツリーランコースがオープンしてました。
非圧雪でフカフカ率高し!
雪質Goodでした!
2/8(金)
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2024/3/9 15:39
:ゲレンデ
:スキージャム勝山
なかなか行く機会がなかったのですが、今回雪番長さんからチケットを頂いたので久々に楽しんできました〜♪
有り難うございました!
イリュージョンサイトのツリーランAに入るにはコブになった不整地で硬いバーンを通らないといけないので、イリュージョンクワッドリフト降りて右前に上級者のみと記載があります。自分の技量にあったコース選びをしましょうねぇ。ボードでずり降りしようにも硬いコブの波が大きかったりしますので苦戦してる方が居ました。
そこを乗り越えたらいいバーンがあるので、無理はしたくなるでしょうけど〜笑。
2/8(金)寒かった〜
投稿者:ケロ♪ 投稿日:2024/3/9 15:26
:ゲレンデ
:スキージャム勝山
下部のバラエティサイト全部と上部のイリュージョンAコース以外での営業でしたが、滑走可の箇所はほとんど真っ白でストレスフリーで楽しめました♪
お客さんもめっちゃ少なくてリフト乗り場は常に待ち無してした。
この日は日差しはまた〜に一瞬ありましたが、曇り時々雪でした。
雪は発泡スチロールを砕いたコロコロした雪質でリフトの椅子にたまってたのは風でコロコロと転がってとばされてましたー笑。
コースにそのような雪質が積もってたので、ふわふわではなく、軽めのザクザクで少し荒れている?って感じでした。
春スキーの雪が溶けた荒れではないので滑りにくさはなかったです。
風はキツく無かったけど、日差しがないとめっちゃ寒かったです。
バークエリアは土曜のイベント「バンクドスラローム&パークセッション」の準備をしてましたし、午後からは関係者が試し滑りして追い撮りしてました。

リゾート施設名
スキージャム勝山
エリア
岐阜・北陸(福井県)
電話番号
所在地住所
〒911-0000
勝山市170-70
最寄りIC
中部縦貫自動車道勝山IC
最寄り駅
えちぜん鉄道勝山駅
営業時間
[平日] 8:30-16:30
[土曜] 8:00-16:30
[休日] 8:00-16:30
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
なし
駐車スペース
あり
台数:3400台
時間:24時間
料金:有料(1台1,000円※除雪協力金として)
コース数
15本
リフト数
 [内訳]
6基
クワッドリフトx3基
トリプルリフトx1基
ペアリフトx2基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
あり
スノボレンタル
あり
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
あり (託児サービスあり/有料/要予約)
休憩施設
あり

入浴施設
法恩寺温泉ささゆり[徒歩 すぐ]
勝山温泉センター 水芭蕉[車 10分]
飲食施設
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
周辺観光
福井県立恐竜博物館[車 15分]
永平寺[車 45分]
東尋坊[車 90分]
宿泊施設
ホテルハーヴェストスキージャム勝山(徒歩すぐ)
イベント情報
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
※地図は拡大縮小ができます。