初級:30%
中級:50%
上級:20%
 
わかさ氷ノ山
近畿・中国エリア 鳥取県
□最長滑走:2000m △最大斜度:39° ▲標高:770m~1200m

関西圏から近く日帰りゲレンデとして利用できます。標高770m~1200mの高地にあるため、積雪が豊富で西日本では珍しい樹氷も見られます。バラエティに富んだ自然の地形を生かしたコースが5つあり、満足度100%です。
公式サイト・ゲレンデ天気情報リンク
※ここから先は、外部サイトになります。
2月3連休 わかさ氷ノ山
投稿者:毛玉 投稿日:2022/2/19 00:57
:ゲレンデ
:わかさ氷ノ山
2月の3連休にぎりぎり鳥取県にあるわかさ氷ノ山に行ってきました。
大昔に一度行って以来です。
鳥取市内方面から向かったのですがスキー場に近づくにつれ道路脇は雪の壁、川のそばを通ったら河川敷にも雪がびっしり。わかさ氷ノ山に向かって曲がると雪の壁はどんどん高く、駐車場の敷地に入ると道路は上から水がながれてきます。
駐車場は有料と無料があります。適当なところに停めたら無料でした。駐車場も雪壁に囲まれた、埋まってる車などあり地元のスキー場とは全然違う。
リフト券は土日祝は4000円、平日は2000円。平日がお得すぎる。
コースもカービングとパークにピッタリなアルパインコース、崖のような急斜面があるチャレンジコース(写真はリフト降り場から撮影)、距離があり地形が面白いパノラマコース、ロマンスコースの下部だけはどうしても初心者とキッズが多いので仕方ないけど全体的に幅もあり広々しているので快適でした。
昼食はゲレ食がよかったのですが、連休中で人が多く断念。
アルパインコースにあるヒュッテのトイレ、個室にそれぞれ着替え台みたいなのがあり驚きました。こんなの初めて。
また行きたいです!
[03/08]岐阜か近場か迷ったけど。
投稿者:ヒデボン 投稿日:2014/3/8 19:34
:ゲレンデ
:わかさ氷ノ山
大阪から200キロぐらい。下道70キロがしんどいけど、初めて行ったけど、楽しかったです!
なんと、3月の鳥取でパウダーでした。一番上のコースは斜度もあっておもろいです。
土曜のわりにはすいてる感じです。
また雪が良いときの平日に行きたいですね。
[02/20]がぁすぅ
投稿日:2009/2/20 19:35
:ゲレンデ
:わかさ氷ノ山

朝から昼過ぎまで、小雨でそ-とぉガスってました(T-T)2時半頃から小雪に変わり、視界もスッキリ(*^-^*)
まだまだシ-ズン、行けそぉ-な気がするぅ-!あると思います((^へ^)v

リゾート施設名
わかさ氷ノ山
エリア
近畿・中国(鳥取県)
電話番号
所在地住所
〒680-0728
八頭郡若桜町つく米635
最寄りIC
中国自動車道山崎IC
最寄り駅
若桜鉄道若桜駅
営業時間
[平日] 8:00-17:00
[土曜] 8:00-17:00
[休日] 8:00-17:00
定休日
なし
早朝営業
なし
ナイター営業
なし
駐車スペース
あり
台数:850台
時間:8:00-17:00
料金:有料
コース数
5本
リフト数
 [内訳]
6基
ペアリフトx3基
シングルリフトx3基
リフト券
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
スキーレンタル
なし
スノボレンタル
なし
スキースクール
あり
スノボスクール
あり
託児所
なし
休憩施設
なし
入浴施設
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯[車 15分]
飲食施設
周辺観光
不動院岩屋堂[車 25分]
たくみの館[車 15分]
歴史民俗資料館[車 15分]
若桜神社[車 20分]
宿泊施設
イベント情報
スキー場オフィシャルウェブサイトよりご確認ください。
※地図は拡大縮小ができます。